左へ振り抜いたらフックしませんか?
スライス、シャンクを解消するために左へ振り抜くと言いますが、左へ振り抜くとフックや引っかけがでませんか?
口酸っぱく、以前の記事で左へ振り抜けと解説しました。まずはこちらでメカニズムをご覧ください。シャンクを治すには左へ振り抜け!
シャンクに悩んでいる人は、スイング軌道が自分が思っている以上にインサイドアウトになっているから、左へ振り抜くことを意識して軌道を正常なものに戻すためのものでした。
上記の方法を試して取りあえず前へ飛ぶようになった方や、フックが出るようになった方は、一歩前進です。ラウンドするのも楽しみになったのはないでしょうか。
フックする場合の対処法
この段階でフックすることは悪いことではありません。フックを恐れて過去のスイングに戻すとシャンクや力の無い球に逆戻りですよ~。
そこで、更に一歩前進するための方法です。
左へ振り抜いてフックする原因は、
- トップから力んでアウトサイドインの軌道
- 肩や腰の回転が止まる手打ちのスイング
- 左へ振り抜くために手首(フェース)を返し過ぎる
一般的なフックの原因と同じではあるのですが。
1の対処法は、トップをコンパクトにすることと、脱力すること、体重移動を意識することで治まる可能性が高いです。
2は、腕と体を同調させる意識を持ちましょう。クラブを持たずにアドレスの形を作り、両手の甲を合わせての素振りドリルが効果的です。腰と肩の回転を意識して素振りをしましょう。
3の対処法は、アドレスの手首の角度を維持したままスイングするイメージを持ちましょう。手首とフェースの返し具合が強いと左へ振り抜かなくてもフックしてしまいます。
いずれも部分的な対処法になりましたが、これでフックが治まれば良いのですが。この対処法で直らない場合や、良い球が出ない場合はスイングを根本的に見直す必要があります。
言葉では難しいのですが、とにかく両肘、グリップが体の近くを通るというか、体から離れないというか、そうすれば自然にアームローテーションもしやすくなるのですが。その基本が出来れば後は左へ振り抜くタイミングを掴むだけで球筋は安定します。
その辺は今後、別記事で書いて行こうと思います。
pc
pc
関連記事
-
アームローテーションを覚えればスライス、シャンクは必ず治ります。
今まで内緒にしていましたが、アームローテーションという秘技を習得してしまえば、こ …
-
ゴルフはグリップで決まるの!?
「ゴルフはグリップで決まる!!」や「ゴルフはグリップで始まりグリップで終わる」な …
-
ダウンスイングは字のごとくまず下方向へ!!
前回は左手首の角度の維持をお話しましたが、今回はダウンスイングの始動の仕方につい …
-
ビジネスゾーンにのみ集中する!
今回の記事は、ゴルフ歴は長いものの決して上手くない人向けです。まだ初心者の方には …
-
気を付けてほしいこと
雑誌やプロの意見は100%鵜呑みにするな! ここでは、上級者やプロなどがよく初心 …
-
飛ばすためのドリルあんどスイングの基本がわかる練習法です。
今回紹介するドリルは、飛距離を伸ばすために必要な筋力をつけると同時に、スイングの …
-
アイアンのダフリ対策をしよう!
まず初めに初心者に対する記事になります。 初心者を卒業して多少うま …
-
飛ばないのはなぜ?飛距離を伸ばすにも基本が大切。
飛距離も基本から アイアンでもドライバーでもある程度の飛距離を出すには、捕まった …
-
ゴルフスイングの基本
スライスが治ってもフックしては意味が無い! ゴルフスイングを大まかに分解すると、 …
-
バンカーショットの手前でダフらせるは嘘!
この言葉が初心者を悩ます。 まず、グリーン周りのバンカーのお話です …