シャンクを治った10個の動画Part1
プロと一般プレイヤーの原因は違う!
プロのスイングを後方から見た場合、グリップは体すれすれを通っています。アドレスも当然グリップと体の間にこぶし1個分ほどして空いていません。
言葉は悪いですが腕に自由を与えない窮屈なスイングをしています。その中で、少しだけ右肩が前へでたり、右膝が前へでてシャンクします。もちろん滅多にしませんが。
一方多くのアマチュアは腕が自由、体も自由で腕が前へ出たら、体を後ろへ下げてと、器用に当てます。
ちょっとの軌道の乱れのプロのシャンクと乱れまくりの一般プレイヤーのシャンクは全然違うことをご理解ください。
こちらで紹介していく動画も、プロよりのシャンク撲滅ドリルですので、このドリルを取りいれてもひょっとしたら解決できないかもしれません。
治ったと思ったが、後日再発したとなるかもしれません。
腕と体が同調したスイングを身につける方がシャンク撲滅の近道かもしれません。
しかし、いずれにせよ、シャンクが完治出来た場合には、飛距離、打感など今までの自分を遥かに凌ぐものになるでしょう。
シャンク対処法及びドリル
まずは、今井純太郎プロが対処法を紹介します。
ポイントは、「打ちに行くな」「左脇を締めながらその場で回る」ことです。
今まで、左脇をあけて手で振りまわしていた人にとっては、左脇を締めながら回ることは違和感ありありで、距離も落ちると思いますが、それが正しいスイングなので練習しましょう!
左脇を閉める方向は、左肘が下を向く方向です。野球経験者でシャンクが治らない人は動画の1分4秒あたりのスイングの状態になっています。左脇が空いて、シャフトが寝てしまい、そのまま打ちにいけばフェースが開いてボールは右にしか飛びません。
今井純太郎プロその2
続いても、今井純太郎プロの対処法2回目です。
腰の使い方がポイントです。腰と一緒に腕を同調させる意識を持ちましょう!
今井純太郎プロの最終回
早くも今井純太郎プロのシャンクの対処法最終回です。
最終回では、アドレスとボールとの距離に重点を置いています。ネックに当るからといって、ボールから遠ざかるなといっています。適度に近くにアドレスして腕とシャフトを体に引き付けるようなイメージがポイントです。その1の動画の左脇を締めると同じ意味です。
pc
pc
関連記事
-  
              
- 
      シャンクを直すには左へ振りぬく!!今回の記事は、シャンク、スライスどちらに悩んでいる人にも効果があることです。 & … 
-  
              
- 
      アイアンはフェースが開きやすいことを理解しないとシャンクは治りません。アイアンはフェースが開きやすい特性だと一度は聞いたことがあるかもしれません。アイ … 
-  
              
- 
      シャンクが治らない人は、腰をしっかり使っていますか?またまた、左へ振り抜く話の続きになります。しつこいシャンクに悩ませている人は、左 … 
-  
              
- 
      V字スイングでシャンクを治そう!今回はシャンク克服法についてです。 出来るだけ簡単な … 
-  
              
- 
      初心者は体重移動を抑えた方が、スライスが治るのでは!?何度も書いているかもしれませんが、人のスイングは十人十色でバラバラです。ブログや … 
-  
              
- 
      肩の回転でスイング出来ていますか?重複する内容かもしれませんが、人それぞれスイングイメージが違いますので、言葉、視 … 
-  
              
- 
      アームローテーションを覚えればスライス、シャンクは必ず治ります。今まで内緒にしていましたが、アームローテーションという秘技を習得してしまえば、こ … 
-  
              
- 
      アプローチシャンクを解消しよう!アプローチほど難しいものはないですよね。なにが難しいかというと、フルスイングが出 … 
-  
              
- 
      プッシュアウトもシャンクも原因は同じ!プッシュアウトの原因と対策 プッシュアウトは振り遅れているから右に出ると言われま … 
-  
              
- 
      誰もが恐れるシャンクの治療方法を教えます!シャンク防止のスイング矯正! ゴルフが少し上達してきた頃に出現すると言われるシャ … 
- PREV
- 初心者が使い易い、優しいクラブはこれ!
- NEXT
- 誰もが恐れるシャンクの治療方法を教えます!

